かんだやぶそば(東京都) 再開した老舗の味

レポート提出者:蕎味津々さん
大正12年関東大震災後再建されて、東京都の歴史的建造物に指定されていた建物が2013年2月に火災により焼失しました。2014年10月20日に1年8か月ぶりに「かんだやぶそば」が再開されたので早速行って来ました。店の周りの板塀はなくなり入口の場所も変わっていました。しかし、以前の老舗蕎麦店をモダン化して趣のある佇まいでした。店内は広々として明るく良い雰囲気でした。復活した藪蕎麦の味を楽しむために基本となる「かけそば」と「せいろうそば」を頼みました。

「かけそば」は写真でもわかるように綺麗に透き通った色の汁で味も良く全部飲みたくなりました。次の「せいろうそば」の汁を蕎麦湯で飲みたいので半分で我慢しました。そばは江戸前の細いそばでした。
汁を楽しんでいるとタイミングよく「せいろうそば」が運ばれてきました。そばはかんだやぶそば独特のやや緑がかった色で、江戸前の細いそばでした。外一(そば粉十、小麦粉一の割合)で以前と同じでした。喉越し、つやも良く香りも良いそばでした。蒸籠はざるの中央部分が平らでなくやや盛り上がっていて最後の麺までを残すことなく食べれる配慮がされていました。
汁はやはりやぶそばの辛口の旨い汁でした。蕎麦湯は土瓶にたっぷり入っていました。「かけそば」の時に我慢したので「せいろうそば」の汁は蕎麦湯ですべて頂きました。
女将さんの通し言葉も以前と同じ良い響きでした。やはり「かんだやぶそば」はいいなーと思いました。
次は蕎麦前にねぎみそと天抜きか鴨抜きで菊正宗を飲りたいと思いました。
【 店 名 】かんだやぶそば
【 読 み 】かんだやぶそば
【 電話番号 】03-3251-0287
【 住 所 】東京都千代田区神田淡路町2-10
【 アクセス 】メトロ丸の内線淡路町駅より徒歩2分
【 営業時間 】平日11:30~23:00
【 定 休 日 】水曜日
【ひとり分の平均的な予算】昼:約1300円、夜:約5000円
【 予 約 】可(2階)
【クレジットカード】可
【 個 室 】2階に3室
【 席 数 】1階:椅子席61、座敷席16
2階:3室(6席x2、8席x1)
【駐 車 場】無
【 煙 草 】禁煙
【アルコール】有
【店のホームページ】www.yabusoba.net